マンチカンのエサは何が良いの?
マンチカンにエサを与える場合は、通常のネコにエサを与える場合とほとんど変わりません。
そういう点では、一度ネコを飼ったことのある飼い主であれば、マンチカンは飼い易い種類かもしれませんね。
よくやる事ですが、お皿に常にキャットフードが入っている状態にしている飼い主さんも多いのではないでしょうか。
ですが、家で飼っているマンチカンには、この「エサを置きっぱなし」というのは実はあまりよくないのです。
マンチカンの成長に合わせた食事回数を知っておいてください。
マンチカンの子ネコにエサを与える場合ですが、子猫は1日に7~8回ほどエサを食べます。
いつでもエサが食べることができるようにしてあげてください。
ただし、いつまでも古くなったキャットフードはそのままにしておくと、子猫の健康にもよくありませんから気をつけてください。
マンチカンが大人になれば、「エサを置きっぱなし」というのをやめて、1日に2~3回決まった時間にエサを与えるようにしてください。
注意しなくてはいけないことですが、避妊手術したマンチカンはホルモンバランスが崩れていることがあるので、食べる量を自分でコントロールできなくなっているのです。
つまり、あればあるだけ食べてしまうんです!
いつでも食べられる環境にしていると肥満猫になってしまい、更には泌尿器系の病気にもかかりやすくなってしまいます。
飼い主さんがエサの時間を決めて、回数を制限してあげる必要があります。